岩手県(北は盛岡市、南は一関市まで)のエクステリア、家の外構、お庭造りなら エクステリアモミの木 にお任せ下さい。

Vol.2岩手県での植栽
シンボルツリー編

HOME > 岩手のエクステリア&ガーデン > Vol.2岩手県での植栽 シンボルツリー編

 2016年11月 記

シンボルツリーとは

 お庭を造ると多少なりとも樹木がほしいと思う方がほとんどだと思います。
 それらの樹木のうち、住居のシンボルとなるような見栄えのする樹木の事をシンボルツリーと言います。
 一般的には大きめの木を使用しますが、小さくても他とは違う色合いの樹木を使用したり、樹木の花言葉で意味を持たせたりしてシンボルツリーとする事もあります。

シンボルツリー
住居の顔となるシンボルツリー

シンボルツリーに適している樹木

 ではシンボルツリーにはどういった樹木を選べばよいでしょうか?
 ネット上で人気とされているシンボルツリーをいくつか見てみましょう。
シマトネリコ オリーブ シラカシ イロハモミジ
シマトネリコ
出展:花と緑の図鑑
オリーブ
出展:花と緑の図鑑
シラカシ
出展:川崎みどり研究所
イロハモミジ
出展:川崎みどり研究所
       
エゴノキ ヤマボウシ ヒメシャラ(ナツツバキ) ソヨゴ
エゴノキ
出展:花と緑の図鑑
ヤマボウシ
出展:花と緑の図鑑
ヒメシャラ
出展:川崎みどり研究所
ソヨゴ
出展:ウィキペディア
       
アオダモ ゲッケイジュ ジューンベリー ハナミズキ
アオダモ
出展:みどりのまちづくりグループ
ゲッケイジュ
出展:庭木図鑑植木ペディア
ジューンベリー
出展:花と緑の図鑑
ハナミズキ
出展:花と緑の図鑑
       
こんなところでしょうか。
特にシマトネリコは人気があるようです。
ここから岩手では育たないとされている樹木を外していきます。

イロハモミジ エゴノキ ヤマボウシ ヒメシャラ(ナツツバキ)
イロハモミジ
出展:川崎みどり研究所
エゴノキ
出展:花と緑の図鑑
ヤマボウシ
出展:花と緑の図鑑
ヒメシャラ
出展:川崎みどり研究所
       
アオダモ ジューンベリー ハナミズキ  
アオダモ
出展:みどりのまちづくりグループ
ジューンベリー
出展:花と緑の図鑑
ハナミズキ
出展:花と緑の図鑑
 
       
残ったのはこんな感じです。
残念ながら人気のシマトネリコは岩手では冬を越せません。
(シラカシは場所によっては育つかもしれませんが、微妙な所なのでここでは外します)


木の特徴を知る

 ではこれらの樹木の特徴を簡単に見てみましょう。

イロハモミジ 樹高3m~6m 乾燥にやや弱い 半日陰~日陰 成長早い
エゴノキ 樹高2m~3m 夏の強い乾燥に弱い 半日陰~日陰 成長早い
ヤマボウシ 樹高3.5m~6m 乾燥に弱い 日向~半日陰 成長普通
ヒメシャラ 樹高2m~4m 乾燥に弱い 半日陰 成長やや速い
アオダモ 樹高2m~4m 乾燥に強い 日向 成長普通
ジューンベリー 樹高1.5m~3m 乾燥にやや弱い 日向~半日陰 成長普通
ハナミズキ 樹高3m~6m 広い範囲に適応 日向 成長普通(横張り大)

樹高と成長速度、日照性など、植えたい場所の環境に適しているか参考にしてみて下さい。
成長速度は年20~30cm程度で普通、年50cm以上で速いと考えて下さい。
ただし、大きくなればなるほど成長速度は遅くなります。

用途別に選ぶ

 用途別に樹木を分けてみます。

・食べられる実のなる樹木

ジューンベリーの果実 ジューンベリージュース
ジューンベリー 樹高1.5m~3m 乾燥にやや弱い 日向~半日陰 成長普通
ジューンベリーは、6月に小さな実をたくさん付けます。
6月に実を付ける事が名前の由来となっています。
果実は甘く、そのままでも食べられますが、ジャムやジュースに加工して食べるとおいしいです。

ヤマボウシの果実出展:ShinShun
ヤマボウシ 樹高3.5m~6m 乾燥に弱い 日向~半日陰 成長普通
意外と知られていませんが、ヤマボウシの実も食べられます。
味は、マンゴーやあけびに似ています。
そのままでも食べられますし、乾燥させたり、ジャムや果実酒にするのもおいしいようです。
9月~10月に実を付けます。

※ このほかエゴノキも実を付けますが、毒性がありおいしくありません。その不味さが名前の由来でもあります。ハナミズキも実を付けますが、やはりおいしくありません。

・花が咲く樹木

イロハモミジ以外はすべて綺麗な花を咲かせます。
イロハモミジも一応花は咲くのですが、小さく見栄えのするものではありません。
それでは各樹木の花を見てみましょう。

エゴノキの花全体 エゴノキの花出展:花と緑の図鑑
エゴノキ 樹高2m~3m 夏の強い乾燥に弱い 半日陰~日陰 成長早い
白い小さめの花をたくさん咲かせます。
5月が見ごろになります。
花言葉は「壮大」です。

ヤマボウシの花全体 ヤマボウシの花出展:土と生き物たち
ヤマボウシ 樹高3.5m~6m 乾燥に弱い 日向~半日陰 成長普通
四葉の白い花をたくさん咲かせます。
5月~6月が開花時期になります。
花言葉は「友情」です。

ヒメシャラの花全体 ヒメシャラの花出展:ワイルドオーキッドのブログ
ヒメシャラ 樹高2m~4m 乾燥に弱い 半日陰 成長やや速い
五つ葉の白い花を咲かせます。
6月~7月が開花時期になります。
花言葉は「愛らしさ」「謙虚」です。

アオダモの花全体 アオダモの花出展:GreenSnap
アオダモ 樹高2m~4m 乾燥に強い 日向 成長普通
ふわふわとした白い綿のような花を咲かせます。
4月~5月が開花時期ですが、5~7年に一度しか咲きません。
花言葉は「幸福な日々」「未来への憧れ」です。

ジューンベリーの花全体 ジューンベリーの花出展:幸せになるインテリア
ジューンベリー 樹高1.5m~3m 乾燥にやや弱い 日向~半日陰 成長普通
白い小さめの花をたくさん咲かせます。
4月~5月が開花時期です。
花言葉は「穏やかな笑顔」「穏やかな表情」です。

ハナミズキの花全体 ハナミズキの花出展:HORTI
ハナミズキ 樹高3m~6m 広い範囲に適応 日向 成長普通(横張り大)
白、ピンク、赤色の花を咲かせます。
4月~5月が開花時期です。
花言葉は「永続性」「返礼」「私の想いを受けてください」「華やかな恋」などいくつかあります。

・紅葉が楽しめる樹木

すべての樹木で紅葉が楽しめます。

イロハモミジ紅葉 出展:川崎みどり研究所
イロハモミジ 樹高3m~6m 乾燥にやや弱い 半日陰~日陰 成長早い
紅葉期は9月~11月です。
黄色や赤色に色づきます。

エゴノキ紅葉 出展:神戸の花と木
エゴノキ 樹高2m~3m 夏の強い乾燥に弱い 半日陰~日陰 成長早い
紅葉期は9月~11月です。
黄色く色づきます。

ヤマボウシ紅葉 出展:みどりに囲まれる幸せ
ヤマボウシ 樹高3.5m~6m 乾燥に弱い 日向~半日陰 成長普通
紅葉期は9月~11月です。
黄色や赤色に色づきます。

ヒメシャラ紅葉 出展:はるはるのブログ
ヒメシャラ 樹高2m~4m 乾燥に弱い 半日陰 成長やや速い
紅葉期は10月~12月です。
黄色や赤色に色づきます。

アオダモ紅葉 出展:small garden
アオダモ 樹高2m~4m 乾燥に強い 日向 成長普通
紅葉期は10月~12月です。
黄色や赤色に色づきます。

ジューンベリー紅葉 出展:まめ八のブログ
ジューンベリー 樹高1.5m~3m 乾燥にやや弱い 日向~半日陰 成長普通
紅葉期は10月~12月です。
黄色や赤色に色づきます。

ハナミズキ紅葉 出展:花咲か爺
ハナミズキ 樹高3m~6m 広い範囲に適応 日向 成長普通(横張り大)
紅葉期は9月~11月です。
黄色や赤色に色づきます。


害虫と病気について

 よく害虫についてお問合わせを頂きますので、ここで簡単にご説明いたします。
 基本的に、どの樹木にも虫はつきます。
 多少虫のつきにくい木は、ここではアオダモとハナミズキになります。
 あとは虫のつきにくい環境を整える必要があります。(風通しを良くする、薬剤散布など)

 病気にならない木もありませんが、なりにくい木はここではアオダモとヤマボウシになります。
 ヤマボウシはうどんこ病に多少気を付ける必要があります。

 当社では害虫駆除やお庭の定期メンテナンス、植栽は1年間の枯れ保証を行っております。
 是非ご相談下さい。

岩手県での植栽 シンボルツリー編 まとめ


狭い場所に植えたいときは、、、
ジューンベリー
エゴノキ
ヒメシャラ
アオダモ

日当たりのよい場所に植えたいときは、、、
ヤマボウシ
アオダモ
ジューンベリー
ハナミズキ

日当たりの悪い場所に植えたいときは、、、
イロハモミジ
エゴノキ

果実の収穫を楽しみたいときは、、、
ジューンベリー
ヤマボウシ

花と紅葉、両方を楽しみたい場合は、、、
エゴノキ
ヤマボウシ
ヒメシャラ
アオダモ
ジューンベリー
ハナミズキ

 余談
 桜の木を植えたいというご相談をよく頂きます。
 しかし桜は大変大きくなる木で、その根は建物の基礎を壊してしまう恐れがあります。
 広い敷地と、近くに建物等が無い場所でなければ植えることをおすすめしておりません。
盛岡「高松の池」の桜の木
盛岡「高松の池」。桜の木の根の成長により、アスファルト等が壊れてしまった例。

ページトップへ
Copyright (c) Exterior MOMINOKI., Ltd. All Rights Reserved.